「桜と巫女と少年と」で参加しているフリゲ展2015春が、
今週日曜の26日でいったん終了となります。
授賞発表のニコ生放送も見てたのですが、
残念ながら受賞には至りませんでした。。。><
ですが、2枚ほどイラストを描いて頂いたり、
感想を5件頂いたりと、個人的にはすごく満足しています!(笑)
受賞した作品は、どれもこだわりやクオリティが高くてビックリしてます。
もし気になった方がいたら、ぜひのぞいてみてください!
残り5日です、お早めに…。。
「桜と巫女と少年と」フリゲ展2015春で公開中です!
全体での参加作品数は64?作品となっていて、意外と多くてビックリしました。
みんな個性がいい具合に出ていて面白いと思います!
とりあえず手辺り次第プレイしてみようかな~。
「桜と巫女と少年と」のクリア後に、
ちょっとしたおまけストーリーを入れてみました。
おまけっていうほど大げさなものではなく、
本当にちょっとした回想シーンだけなのですが…。
本編で入れるタイミングがなかったので、おまけという形で差し込みました!
全体的な作品の雰囲気とちょっと異なる回想シーンなので、
入れるかどうかすら迷ったところなのですが…、
主人公であるサクラが巫女になったきっかけのところなので、
やっぱり入れよう! という感じでした。。(汗)
一ヶ月ぶりの更新となります。
ゲーム制作のほうが大詰めだったので、日記更新置いてしまいました…。><
…で、ついに新作が完成いたしました!
といっても今回はかなりの短編RPGとなります。和風です。
実は「フリゲ展2015春」というコンテストに応募させていただきました。
春をテーマにしたゲームがお題ということで、
「桜と巫女と少年と」で参加させていただきます!m(__)m
Yu-Sha以来となる顔グラフィック作成にも挑戦しました…!(汗)
描き方がだいぶ変わってると思います…。
もっとフォトショとかのイラストスキルも身に付けないといかんなと、
今回痛感しました。
あ、「桜と巫女と少年と」はコンテスト開催日の3/14に公開予定です!
よろしければのぞいてやってくださいまし!
http://toriakaniko.wix.com/fgtenharu
今年の初更新です。
ゲーム制作のほうは、とりあえずいろんなことを試行錯誤しながら、
今は春をテーマにした短編RPGを制作中です!
リハビリも考えて、まずは短編のものからって感じで。
完成させることが、何よりも大切なことだと思うので…。
今年は最低でも2本はゲームを投稿したいなぁ…。
余談ですが、最近はなんか面白いRPGが減りましたね…。
画質が綺麗だとか、最近のゲームはそんなのばっかりじゃないですか?
それよりも物語の面白さとか、何をプレイヤーに伝えたいのかとか、
本題のところが薄れているように個人的には感じます…。
きっとあの膨大なCGを作るのに一番お金を掛けているんでしょうけど、
単に綺麗な映像を見るだけなら、ゲームである必要性さえ疑問に感じます。
しかし商業である以上は、ちょっとチャレンジした面白いゲームよりも、
無難で確実に売れるゲームを作らなくてはならない。
うーん…。難しいですね!
久しぶりの更新です。
ゲーム制作のほうですが、なかなか進んでおりません…。
目標にしていた年内での完成は難しいかもしれません。
理由はゲーム作りの時間がなかったわけではなく、
ストーリーの考案ですごく悩んでしまっている現状です。。
途中まで作ったのはいいが、そこからどういう展開にすればいいのか?
シナリオを考えてはリセットして…の繰り返しです。(苦笑)
いったんこれは置いておいて、「Yu-Sha」のリメイクから先に手を付けるか…。
考えまくりで全然進まないのは嫌なので、
「Yu-Sha」のほうも並行して進めて行こうと思います。
こっちを先に完結させちゃうのもアリかなぁ…?
皆さんは、エンターブレインからPS2で発売された「RPGツクール5」という作品をご存じでしょうか?
実は僕がガッツリやったコンシューマーのツクールなんですよね。
余談ですが、僕が初めてRPGツクールに触れたのはPSで発売された「RPGツクール4」からです。
その後間もなくして発売された「RPGツクール5」ですが、
ツクールシリーズ初の3D、なおかつ自由度がすごく高いという最高のツクールでした!w
ただし! その分異様に難易度が高いというクセモノです!><
なんと、コンシューマーにもかかわらずスクリプト機能がついていて、
システムメッセージをいじったり、戦闘システムをいじったり、
エフェクトも自由に作れるのでシューティングゲームやアクションゲームも作れます!
そんなツクール5に出会ったのは、僕が中学生の頃。
ツクール4の機能に物足りずワクワクして買いに行ったのですが、その難易度の高さに絶望した覚えがあります。笑
サンプルゲームの「fu-ma」という作品のクオリティの高さも魅力なので、ぜひ一度プレイしてもらいたいです。
僕が今RGSSを触れるのも、このツクール5に出会ったおかげ……。
そんなツクール5、僕は大好きです。
現在制作中の作品に搭載予定のTIPSシステムです。
なんかTIPSというと、よくノベルゲームなんかで見かけますが、
作品中に出てくる単語などを説明してくれるアレです。
RPGでTIPSって正直あまり見かけませんが…。
(とゆうか、あまり必要ないのか…?)
作品中で説明できなかった部分を補えるのはいいかもしれませんね!
こんにちは!
最近、新しいPCを買いました! Windows 8.1になります。( ̄∀ ̄)
ずっとWindows 7を使っていたので、MetroUIなど全然使い方がまだまだ慣れていないのですが、
動作が軽く画面も綺麗で見やすくなってるので、とても使いやすいです。
僕のPCの用途のメインはツクールなのですが、画面の解像度が上がったせいで、
ツクールのゲームを起動するととても小さくなります。。><
仕方ないと思いフルスクリーンで起動すると、処理がカクつきます。。(これが地味に痛い)
なんとなく「Windows 8は使いづらい」みたいな世間の印象が強くて、
ちょっと敬遠していたWindows 8ですが、僕は意外と使いやすかったです。
ただツクールをやるなら、やはり安定はWindows 7でしょうか。。
公式でもWindows 8.1は「検証中」となっているので。(Windows 8は対応らしい…)
こんにちは!
新作ストーリーを現在、考案しております。
なかなか制作にエンジンがかからず、
ツクールを起動しては何も作れず閉じる…を日々繰り返していましたが、
最近、やっとエンジンがかかってきました。
ゲームを作るのって、すごくMPを消費すると思います。。。(汗)
ちなみに僕は、ゲームを作るときにまずシナリオから考えます!
どうしてもシナリオ重視なゲームしか作れないです。。
そんな新作ですが、ストーリーは森ご主ではなくYu-Shaに近いです。
「教会」にまつわる話にしようかなと考えております。
全体的に暗めの話になるので、Yu-Shaと同じくやる人を選ぶゲームかもしれません…。
年内での完成を目標にします!
あとストーリーは現段階なので、ガラっと変わる可能性アリです!
(あとはふりーむ!ゲームコンテストへの応募をひそかに目標にしてます…)